取り扱い樹種

栃(トチ)

栃(トチ) 写真

白く美しい光沢を持ち、オイル仕上げをすると絹の様な手触りに仕上がります。

辺材は白色、心材はピンク~淡い赤色をしており、色のコントラストを楽しむことが出来る樹種です。

節・傷がなく全体が白い栃を『純白』と呼び珍重され、稀に縮杢(ちぢみもく)・虎杢・玉杢と呼ばれる美しい杢があらわれます。

明るい色目を好まれる方におすすめの樹種です。

取り扱い品目

テーブル材・カウンター材、家具用材、刳り物・挽物用厚板、杢板など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4

欅(ケヤキ)

欅(ケヤキ) 写真

日本を代表する木の王様と呼べる樹木です。

良質な欅は形状安定性に優れ、昔から様々な用途に使われてきました。

年輪がくっきりとしている為、力強い木目を楽しむことが出来ます。

玉杢・如鱗杢(じょりんもく)と呼ばれる美しい杢が稀にあらわれ、正倉院に収蔵されている『赤漆文欟木御厨子』(せきしつぶんかんぼくのおんずし)の杢は素晴らしいものです。

取り扱い品目

テーブル材・カウンター材、家具用材、刳り物・挽物用厚板、杢板など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4

栗(クリ)

栗(クリ) 写真

耐久性・耐水性に優れ、昔から家屋の土台に使われています。

また、鉄道の枕木として使われていた事もよく知られています。

大径木が少なく、幅の広いテーブル用材は年々希少性を増しています。

導管が太く大らかな木目を持ち、使い込む事で独特の深い色合いに育っていきます。

取り扱い品目

テーブル材・カウンター材、家具用材、刳り物・挽物用厚板、杢板など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3

桜(サクラ)

桜(サクラ) 写真

バラ科の広葉樹。水目・樺と並び非常に人気のある樹種です。

材が緻密で、オイル仕上げをすると非常に滑らかな手触りに仕上がります。

大径木が少ない為、幅広の板は貴重品です。

細かな線まで彫れる緻密さ、繰り返し使える硬さを活かし、浮世絵の版木や和菓子の木型などにも使われています。

取り扱い品目

テーブル材・カウンター材、家具用材、杢板など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3

水目・樺(ミズメ・カバ)

水目・樺(ミズメ・カバ) 写真

共にカバノキ科カバノキ属に属する、親戚にあたる樹種です。

桜と並び非常に人気のある樹種ですが、大径木が少なく幅広のテーブル用材は貴重品になります。

樺の一種である真樺の樹皮は、雨中でも火がよく付き消えにくい事から鵜飼の灯りとして用いられ、『鵜松明樺(うだいかんば)』と言う別名を持っています。

取り扱い品目

テーブル材・カウンター材、家具用材など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3

楢(ナラ)

楢(ナラ) 写真

家具材として、またウイスキーの樽材としてもよく知られた樹種です。

資源の枯渇による大径木の減少・乾燥時の割れやすさと言った理由から、幅広のテーブル用材は得難いものになっています。

楢は柾目に製材すると、虎斑と呼ばれる放射組織の断面模様があらわれ、家具のアクセントとしても使われます。

取り扱い品目

テーブル材・カウンター材、家具用材など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3

黒柿(クロガキ)

黒柿(クロガキ) 写真

渋柿に稀にあらわれる黒い模様の入った柿の木。

その中でも孔雀杢と呼ばれる美しい杢は、お茶道具や指物などに珍重されます。

近年は、箸・文房具・釣り道具など、幅広い世界で使われています。

取り扱い品目

杢板など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4

榧(カヤ)

榧(カヤ) 写真

碁盤・将棋盤の最高級材として知られています。

油分を多く含み、特有の香りを持ちます。

彫刻用材やまな板としても使われています。

取り扱い品目

碁盤・将棋盤・彫刻用材、テーブル材など

  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3

その他

楓、桑、献保梨、楠、塩地、栓、朴、神代欅、神代杉、タモ、一位、松、屋久杉、メープル、チーク、ウォールナット、チェリーなど

用途

テーブル・座卓材、カウンター材、家具用材、指物、刳り物、挽物、茶道具用など